中古住宅を購入した方では、住宅の断熱性能を向上したいので断熱材を二重にすることを検討する方も多いです。断熱材を二重にすることでエアコンの光熱費を節約できるので価値あるリフォームと言えます。
今回は、中古住宅で断熱材を二重にする話をします。
中古住宅で断熱材を二重にする話
中古住宅の断熱材を二重にする方法としては2種類あります。
まず一つは、外の外壁に断熱材を張り二重にする方法です。多くの中古住宅は内断熱工法になっていますが、外張り断熱をすることで住宅全体を断熱材で覆うことになるので、断熱材の効果を感じることが可能になります。最近では外壁と断熱材がセットになっているものがあるので、外壁を新しくしたい方は断熱材がセットになった外壁でリフォームすることが良いと思います。
家全体ではなくて、中古住宅の寝室やリビングだけを断熱材を二重にしたい場合には、部屋の室内から断熱材を貼る工法があります。例えば、6畳の寝室の部屋だけを断熱材を二重にすることでも部屋の快適さは向上します。
中古住宅で断熱材を二重を検討
中古住宅によって断熱材の性能というのは大きく変わります。特に戸建住宅の場合、寒い戸建では本当に寒さを感じて健康にも良くありません。ヒートショックという言葉がありますが、冬の夜に起きてトイレにいくときに寒さのために倒れる方は多いと言われています。でも断熱材を二重にするリフォームをすることで、ヒートショックを防ぐことも可能です。
リビングや寝室など長くいる場所の部屋だけでも快適に過ごせるように断熱材を二重にするリフォームは、健康のことを考えても大切なことだと言えます。