ノンワックスのフローリングで掃除のやり方を知りたい方はいるでしょうか?
ノンワックスのフローリングではワックスをしないので便利と思いきや、逆にワックスが出来ないために床に皮脂の汚れが付いて困っている方は多いです。
今回は、ノンワックスのフローリングで掃除やり方の話をします。
ノンワックスのフローリングで掃除やり方
私の自宅もノンワックスのフローリングですが、はじめの頃はワックスをしないので便利と思っていましたが、月日が経過して素足で歩いているのでフローリングに皮脂の油が付くようになりました。
水拭きで掃除をしても皮脂の汚れはあまり取れませんでした。そこでマイクロファイバー製のモップで水拭きをすることで皮脂汚れが取れてフローリングが綺麗になりました。
ノンワックスのフローリングで掃除やり方を検討
本来フローリングは水拭きでNGですが、皮脂汚れが目立つのでしょうがないと感じています。ノンワックスのフローリングにしたから分かるのですが、ノンワックスのフローリングよりも普通のフローリングの方が便利と思う方は多いのではないでしょうか。
でもノンワックスのフローリングと言って実は、色々な種類があります。私の自宅では2種類のノンワックスのフローリングを利用していますが、業界で一番グレードの良いノンワックスのフローリングに関しては全く皮脂汚れが付かなくて綺麗な状態が保てて便利に感じています。
グレードの高いノンワックスのフローリングは耐水性にもなっているフローリングですが、ノンワックスのフローリングを採用するときには耐水性のグレードの良いものを採用したら良いと思います。